機構について大学院基盤教育機構は、教育プログラムを研究科横断的に統括、改革及び立案することにより、大学院基盤力である学問基盤力、人間基盤力及び国際基盤力を有し、社会の持続的発展を牽引できる高度人材の育成に資することを目的としています。
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 ipgeadmin お知らせ 【重要】2022年度(令和4年度)前期 大学院基礎専門科目について ※2022.4.8更新 専門基礎科目チラシ(日本語版) 専門基礎科目チラシ(英語版) 下記のとおり、大学院基礎専門科目の実施日と実施方法をお知らせいたします。 大学院基礎専門科目の履修希望者は、初回講義開始前に各科目のWebclassにアクセス […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 ipgeadmin お知らせ 令和4(2022)年度ソフトマターイノベーション博士人材育成プログラム選考試験合格者 令和4(2022)年度ソフトマターイノベーション博士人材育成プログラム選考試験合格者
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 ipgeadmin お知らせ 令和4年度山形大学大学院科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業「ソフトマターイノベーション博士人材育成プログラム」プログラム生募集要項 令和4年度_募集要項 令和3年度から、山形大学は文部科学省の「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創出事業」に採択されました。 この事業は、今後の科学技術を支える若手研究者を育成する目的で設立され、主に、 […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 ipgeadmin お知らせ 【重要】令和3年度後期大学院基礎専門科目について 下記のとおり、令和3年度後期大学院基礎専門科目の実施日と実施方法をお知らせいたします。 科目名・時間 実施方法 開講日時 担当教員 先端医科学特論 映像配信 (金・3-4)10:20-12:00(100分授業)初回講義: […]
2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 ipgeadmin 未分類 令和3(2021)年度ソフトマターイノベーション博士人材育成プログラム受給者について フェローシップ受給者名簿(HP用)
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 ipgeadmin お知らせ 令和3(2021)年度ソフトマターイノベーション博士人材育成プログラム選考試験合格者 令和3(2021)年度ソフトマターイノベーション博士人材育成プログラム選考試験合格者
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 ipgeadmin 未分類 令和3年度大学院基盤教育科目・基礎専門科目について 令和3(2021)年度開講授業については、 こちらのページ(更新中)と各科目WebClassを確認の上、履修するようにしてください。 ※初回~5/5まではオンライン授業となります。 Zoom配信等のお知らせは各科目W […]
2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 ipgeadmin お知らせ 令和3年度山形大学大学院科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業「ソフトマターイノベーション博士人材育成プログラム」プログラム生募集要項 令和3年度_フェローシップ募集要項 この度、山形大学は令和3年度から開始する文部科学省の「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創出事業」に採択されました。 この事業は、今後の科学技術を支える若手研究者を育 […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 ipgeadmin 未分類 令和3年度大学院基礎専門科目「異分野実践研修」について 令和3年度大学院基礎専門科目「異分野実践研修」について、 以下のとおりお知らせいたします。 【開講時間】随時 ※5/11(火)16:30~18:00 事前講義(予定) 備考:企業等で実施する際の諸注意(守秘義務)等を講義 […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 ipgeadmin お知らせ 【重要】令和2年度後期大学院共通科目の開講について 下記のとおり、令和2年度後期大学院共通科目の実施日と実施方法をお知らせいたします。 例年通り、開講キャンパスでは講義室で対面講義を実施、他キャンパスでは講義室への配信を行います。 講義室で受講するようにしてください。 ( […]